アナログゲーム一覧

キャラクター4コママンガその6

[ゲームの紹介記事はこちら!]

[動画で知りたい方はこちらからPV+紹介動画をどうぞ(Youtube)]

今回で6人目。
一応のイケメン枠みたいな。一応の。

20180504154150.png

「石油王の息子に転生するため自殺するも未遂」という
完全に頭のおかしい梶野さんでした。

彼は自称ギャンブラーなんですが
たぶん、びっくりするくらい失うものがないんでしょうね。
普通自殺って何かを頭の中がよぎったりしそうなもんですけども。
賭け方の思い切りの良さはさすがです。


キャラクター4コママンガその7

[ゲームの紹介記事はこちら!]

[動画で知りたい方はこちらからPV+紹介動画をどうぞ(Youtube)]

今回で7人目。
また出ました。単位が「人」じゃないやつ。
つか妖怪って…どう数えるんだろう?

20180504211149.png

「死後の世界に戻りたいため自決するも失敗」という
どこか悲しい妖怪カブキアクマさんでした。

名前のこともあって一応歌舞伎方面に就職したりしたんですけども
なかなか馴染めず。別の仕事に従事するもハードワークで難しく。
メジャーな妖怪たちが現世で活躍するのを
少し距離を置いて見ている、そんな彼。悲しいわ!



ロッキンチェアーよりお知らせ(お品書きの)

20180504211445.png

ああ…ようやく気が付いたか。君はね、気を失って倒れていたんだよ。
もしかして君、記憶が…?そうか。まあ今はゆっくり休みなさい。
時間が解決してくれるさ。あせらないほうがいい。
…私かい?私は名乗るほどの者じゃないが…そうだな、
ロッキンチェアーのジャジャです。前フリがなげえよ。

もうすぐですね。ゲームマーケット。
待ちきれない方も多いんじゃないでしょうか。
時間ぴったりにパラシュートで会場に着陸できるよう
ヘリのパイロットと綿密な打ち合わせをされてる方も
多いんじゃないかと思います。

つーことで前日ですしね、今回のお品書きをどうぞ。


まずは新作「双間道(そうまとう)」でーす。

20180504211442.png

プレイ人数3~8人、プレイ時間10~15分、大体10歳以上から。
1200円で頒布いたします。
プレイヤーは臨死状態となり、手札を使って死、もしくは生の望むべき方向を目指して進みます。
見事脱出できればいいですが、最後のひとりか、山札が無くなったら
無情にも脱出失敗となり、魂は生と死の狭間に取り残されてしまいます。そんなゲーム。
みんなでわちゃわちゃしながら遊べまーす。

PV+プレイ動画はこちら!

[双間道のもう少し詳しい紹介記事はこちら]


続いて「世界!ビシバシオークション」。

20180504211443.png

プレイ人数2~8人、プレイ時間15~20分、6歳くらいでも遊べるかな?
少し値下げして1000円で頒布いたします。もしかしたらこれで頒布は最後かな?

親はオークションに変なモノを出品します。
プレイヤーは商品の価値を読んで、1萬~8萬のカードを使って一斉に入札します。
金額の大きい人が商品を落札!でももし入札金額が同点だった場合は…
カルタのように先にカードを叩いた人が落札!です。
ブラフ系なのに肉体派という二面性を楽しんでください。
なお資産価値マイナスの品物もあるので、入札には十分注意が必要。そんなゲーム。

[ビシバシオークションのもう少し詳しい紹介記事はこちら]


最後に「ロッキンチェアービジネスパック」。

20180504211444.png

仕事をテーマにした軽めのゲームが3本入ってます。
プレイ人数は2名、どのゲームも大体5分~20分程度。
今作はロールプレイを楽しむのが主目的なので
多少の人生経験があるとハマります。700円で頒布します。

遅刻した部下と叱責する上司との戦いを再現した「9:35(くじさんじゅうごふん)」、
うその名刺交換を楽しむゲーム「名刺交換」、
現実の名刺も使える対戦ゲーム「サラリーサマナー」の3本が入ってます。
すぐ遊べるようダミーの名刺やボールペンが2本入ってたりして…
ノベルティとして見ても結構いいす。

[ビジネスパックのあんまり紹介になってない紹介記事はこちら]


そして。
当日はお求め頂いた方に缶バッジガチャをお楽しみいただくことになってまーす。
なんか面白いので作ってみた次第です。過去キャラが缶バッジになってます。
そうそう、中に紫色の四角い物体とか入ってるかもしれませんが特に気にしないでください。

また、取り置きや通販予約をしてくださった方には
ムーンライト満月さんのステッカーを差し上げてます。
この満月さんグッズ、毎回「これは何(誰)ですか?」って聞かれるんですが、
ロッキンチェアーの活動として2000年からずっと続いてるしきたりなんです。
だから、いいんです。受け取ってください。


以上です。

もし興味をもたれましたら…ぜひ!


ロッキンチェアーよりお知らせ(感謝の)

20180507002302.png

これを書いてる今。現在。腰をやってしまいまして。
10分くらいかけないと起き上がれないような状況です。
であの、さっき起き上がったもんで、せっかく起き上がったんだからもったいないと
異常なほど正しい姿勢でブログを書いているロッキンチェアーのジャジャです。

当日はありがとうございました!

予想を大きく上回る多くの方にお手に取っていただき、
感謝してもしきれません。
「パソコンに向かう時の姿勢」みたいなお手本のような状態で、
あらためて御礼申し上げます。

もし、買いそびれてしまったり
あとから気になりだした方がもしいらっしゃれば、
そんなに数無いですが通販もやっておりますので
ぜひお求めください。

そんなこんなで…痛ってえ……!超痛い。
なんか、冗談みたいな話ですけど、
クシャミしたらそっから動けなくなったんですよ。ヤバい。

…とにかく。
またみなさんのお目にかけられるよう、
まずは安静にしておきたいと思います。
本当にありがとうございました!
ロキソニンくれ。


行き先非公開ルールについて

「行き先は非公開か」とご質問いただきました。
「基本公開だけど非公開も出来ます」ということで、補足します。

  • キャラクターの「生きたい」「死にたい」意志は変わりません。
    なので、キャラクターカードをいずれか選択し、伏せて持っておきます。
  • コマを同梱の物ではなくお好きな物に変更し、キャラクターとコマではなくプレイヤーとコマを紐づけします。

ちなみに4人くらいまではあまりブラフの意味は無さそうです。
それ以上で遊ぶ際、反対方向に行くと見せかけて道連れをプレイヤーが決定し、
引っ張ってもらっておいて門が開いたら一気にゴール、という戦法が可能かな?というところです。

このあたりは試してみたら追記しますね。